2017年03月09日 19:22

若ゴボウの灰汁と桜海老の灰汁が相まって
旨味になるんやでー。ゴボウの香りがたまらんよ(#^.^#)
これだけでも旨いんやけど
溶き卵を入れると 味が調和されて
更に旨いでd=(^o^)=b
旬が短いから 早よ 来てな(⌒0⌒)/~~
若ゴボウと桜海老の柳川鍋≫
カテゴリー

若ゴボウの灰汁と桜海老の灰汁が相まって
旨味になるんやでー。ゴボウの香りがたまらんよ(#^.^#)
これだけでも旨いんやけど
溶き卵を入れると 味が調和されて
更に旨いでd=(^o^)=b
旬が短いから 早よ 来てな(⌒0⌒)/~~
2017年03月06日 19:02

先付・・胡麻豆腐
お造り・・鮪・鯛・文甲イカ
焼き八寸・・鰆の柚庵焼・茄子田楽
厚焼き玉子・ピーマンのちりめん炒め
強肴・・新若布と蛍イカの辛子酢味噌がけ
大根の焼酎漬け
台の物・・海老の大葉巻・海老の磯辺巻
南瓜・舞茸・ステックセニョール
焚合わせ・・ひろうす・木の葉南瓜・若鶏の治分煮
近江の赤蒟蒻・菜の花
米飯
仕出し弁当≫
カテゴリー

先付・・胡麻豆腐
お造り・・鮪・鯛・文甲イカ
焼き八寸・・鰆の柚庵焼・茄子田楽
厚焼き玉子・ピーマンのちりめん炒め
強肴・・新若布と蛍イカの辛子酢味噌がけ
大根の焼酎漬け
台の物・・海老の大葉巻・海老の磯辺巻
南瓜・舞茸・ステックセニョール
焚合わせ・・ひろうす・木の葉南瓜・若鶏の治分煮
近江の赤蒟蒻・菜の花
米飯
2017年03月05日 20:54
早春の味≫
カテゴリー
これ、なんやと思う?

これはな、ゴボウなんやで!!
ここいらでは 出回らん野菜やから 見たことも食べたこともない衆が多いやろな(^o^;)
これはな、大阪は八尾の若ゴボウや。
根っこから葉っぱまでぜ~んぶ食べれる♪
今から 2週間程の若ゴボウが一番 美味しいんやで。
食べ方は 一般的なゴボウと同じようにしてくれはったらOKや。
店のオバチャンに食べさせたら『ゴボウだけど、ゴボウじゃない!ヒゲのような根っこまで食べれるなんてー
春の味がする!!!』
と 感動しまくり・・
わしが一番好きな食べ方は 炊き込みご飯や♪
ご要望あれば 炊き込みご飯もするで(^ー^)
(要予約*4名様~)
ちなみに、天なおでは 柳川鍋・天ぷら・ふくませ煮を提供させてもらってるでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
早春の味を食べに来てや~\(^o^)/

これはな、ゴボウなんやで!!
ここいらでは 出回らん野菜やから 見たことも食べたこともない衆が多いやろな(^o^;)
これはな、大阪は八尾の若ゴボウや。
根っこから葉っぱまでぜ~んぶ食べれる♪
今から 2週間程の若ゴボウが一番 美味しいんやで。
食べ方は 一般的なゴボウと同じようにしてくれはったらOKや。
店のオバチャンに食べさせたら『ゴボウだけど、ゴボウじゃない!ヒゲのような根っこまで食べれるなんてー

と 感動しまくり・・

わしが一番好きな食べ方は 炊き込みご飯や♪
ご要望あれば 炊き込みご飯もするで(^ー^)
(要予約*4名様~)
ちなみに、天なおでは 柳川鍋・天ぷら・ふくませ煮を提供させてもらってるでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
早春の味を食べに来てや~\(^o^)/
2017年02月04日 18:43
祝膳の仕出し≫
カテゴリー
全て自家製やで(^o^)v
うちは既製品は一切、使わんで~!


献立
先付・・・南京豆腐
お造り・・牡丹海老 中トロ 帆立 サーモン
焼八寸・・中巻玉子 大根の焼酎漬 真鯛の若狭焼
ピーマンのちりめん炒め ハーブ鶏の柚庵焼
強肴・・・蟹酢
台の物・・海老芋のおかき揚げ 海老 蟹 南瓜 蓮根の天麩羅
焚き合わせ・・海老の黄金煮 近江蒟蒻の土佐煮 木の葉南京
信田 スティックセニョール
赤飯
お吸い物の代わりに 茶碗蒸しを付けさせて頂きましたm(__)m
大変やったけど 久しぶりに楽しい仕事をさせてもろうたわ♪♪♪
ありがとさんでしたm(__)m
うちは既製品は一切、使わんで~!


献立
先付・・・南京豆腐
お造り・・牡丹海老 中トロ 帆立 サーモン
焼八寸・・中巻玉子 大根の焼酎漬 真鯛の若狭焼
ピーマンのちりめん炒め ハーブ鶏の柚庵焼
強肴・・・蟹酢
台の物・・海老芋のおかき揚げ 海老 蟹 南瓜 蓮根の天麩羅
焚き合わせ・・海老の黄金煮 近江蒟蒻の土佐煮 木の葉南京
信田 スティックセニョール
赤飯
お吸い物の代わりに 茶碗蒸しを付けさせて頂きましたm(__)m
大変やったけど 久しぶりに楽しい仕事をさせてもろうたわ♪♪♪
ありがとさんでしたm(__)m
2017年01月14日 11:38
気長な作業(^o^;)≫
カテゴリー
豚の角煮

これはまだ第一段階の作業なんや
まる一日、コトコトコトコト ほんまに コトコト コトコト
油抜きするんや。
灰汁もしっかり取らんと アカンねん。
この下処理を怠ると 豚臭さが残りよるねん(>_<)
あと、18時間・・コトコトコトコト・・
仕上がりは明日!
楽しみにしててや~♪
あ!大阪のえべっさん(恵比寿様)に行って来たで♪
今年は静かやったわー(@ ̄□ ̄@;)

これはまだ第一段階の作業なんや
まる一日、コトコトコトコト ほんまに コトコト コトコト
油抜きするんや。
灰汁もしっかり取らんと アカンねん。
この下処理を怠ると 豚臭さが残りよるねん(>_<)
あと、18時間・・コトコトコトコト・・

仕上がりは明日!
楽しみにしててや~♪
あ!大阪のえべっさん(恵比寿様)に行って来たで♪
今年は静かやったわー(@ ̄□ ̄@;)

2017年01月07日 23:27
明日から≫
カテゴリー
年末年始、頑張ったでーd=(^o^)=b
正月に営業したんは初めてやわー
初体験や(#^.^#)♪
告知もせーへんかったのに ぎょうさんの人が来てくれはったわ~♪
ほんまに ありがとう\(^o^)/
明日から休みをとらさせてもらいますうm(__)m

久しぶりの連休やわー(~▽~@)♪♪♪
大阪に行って来ますわ~
正月に営業したんは初めてやわー
初体験や(#^.^#)♪
告知もせーへんかったのに ぎょうさんの人が来てくれはったわ~♪
ほんまに ありがとう\(^o^)/
明日から休みをとらさせてもらいますうm(__)m

久しぶりの連休やわー(~▽~@)♪♪♪
大阪に行って来ますわ~

2017年01月07日 13:00
七草粥≫
カテゴリー
今日は七草粥の日やなー(^o^)
七草粥は朝に食べるのが習わしなんよ!
と店のオバチャンに言うたら
『んなもん、朝からやってれんし、仕事するのに
お粥じゃ力が出ない!』
とバッサリ言われてしまった( ̄□ ̄;)!!
ま、確かに消化良すぎて 腹は減る。(((^_^;)
天なおでは お粥コースなるものがある。
中国や永平寺大本山に修行行き
長年の経験を活かした天なお流のお粥や。
たかがお粥・・されど、お粥や!!
口で説明するのは難しい(-_-;)
食うたら わかるはずや!
お粥と一緒に食すものはコレ↓

うちのお粥を食べた後、みんな同じことを言わはるねんなー。
『お粥の概念が変わりました』と。
嬉しい言葉や(#^.^#)
これからも心を込めて美味しいもの 作るで~ρ( ^o^)b_♪♪
七草粥は朝に食べるのが習わしなんよ!
と店のオバチャンに言うたら
『んなもん、朝からやってれんし、仕事するのに
お粥じゃ力が出ない!』
とバッサリ言われてしまった( ̄□ ̄;)!!
ま、確かに消化良すぎて 腹は減る。(((^_^;)
天なおでは お粥コースなるものがある。
中国や永平寺大本山に修行行き
長年の経験を活かした天なお流のお粥や。
たかがお粥・・されど、お粥や!!
口で説明するのは難しい(-_-;)
食うたら わかるはずや!
お粥と一緒に食すものはコレ↓

うちのお粥を食べた後、みんな同じことを言わはるねんなー。
『お粥の概念が変わりました』と。
嬉しい言葉や(#^.^#)
これからも心を込めて美味しいもの 作るで~ρ( ^o^)b_♪♪
2017年01月03日 00:41
毎年恒例≫
カテゴリー
明けまして おめでとさん!
年末 少しはゆっくりできるつもりでいたんやけどな
アカンかったわー(T0T)
まさかの怒涛の大晦日になってしもうた( ̄□ ̄;)!!
おかげさんで元旦 早朝から仕込みに追われたわ~
ま、なんとか間に合ったから 良かったわ

でな、うちは毎年、正月に赤飯を蒸すんや!
昔ながらのやり方やから気長な作業なんや(;´д`
手前みそやけど 絶品やで~♪
そしてな、それを鯛のおこわ蒸しにすると更に旨いんや!
鯛の甘味がたまらんで!!!
年末 少しはゆっくりできるつもりでいたんやけどな
アカンかったわー(T0T)
まさかの怒涛の大晦日になってしもうた( ̄□ ̄;)!!
おかげさんで元旦 早朝から仕込みに追われたわ~
ま、なんとか間に合ったから 良かったわ

でな、うちは毎年、正月に赤飯を蒸すんや!
昔ながらのやり方やから気長な作業なんや(;´д`
手前みそやけど 絶品やで~♪
そしてな、それを鯛のおこわ蒸しにすると更に旨いんや!
鯛の甘味がたまらんで!!!
